いただいたネタと実体験で構成しております。
ネタ提供
水餃子さん、桜畑さん、シャケ坊やさん、ごひさん
ありがとうございます!
マイリスト:すばらしいお客様
jpworlds.info/club/PLYA2gHR9FVJpeLdI9NPQTsZwWKVMNtDSW.html
マイリスト:おしゃべり
jpworlds.info/club/PLYA2gHR9FVJqQnIIBvH5NHJRlG_-_za5m.html
ゲームチャンネル
u0u1.net/2udV
#スマートフォン#iPhone#Android#アンドロイド#半沢直樹
BGM : MusMus
挿入イラスト:いらすとや
最後の「山d、今日なに食べるの?」がインド人の物真似みたい
ggrks ほとんどの操作はググれば出る 「Wi-Fiの繋ぎ方が分からない」 Wi-Fi 繋ぎ方 「アプリをインストールしたい」 アプリ インストール方法 こんなことも分かんないのに10万のアイフォンとか猫に小判 情弱にiPhone 10万円のうち1万円分くらいしか使えてないんじゃないか?
新しいケータイのデザインとかソケットの位置を見たいなんだみたいなのはある
アパレルも酒臭いお客さん相手しないといけない時あります笑
僕の心のヤバいやつ読んでるやん!!
ロックマンX9も待ってるんだわ…イレギュラーなんでだろうね…
アイマスネタで笑ってるところにDASH3ネタで爆笑しましたw 作って欲しいなぁ
DASH3はもう....
ホントに店員から見たらこんな感じかのかなぁ…
運とこどこっこいしょwww
「サービス品質向上のため」っていう名目で録音したいよね…
ミュートでリアクションもなく明後日の方向見てるから、質問を入れて、返事が無いからもしもし〜き、聴いてました?って言ったら「今なんて言った?!失礼じゃないの!」とブチ切れられた事がある。 無視し続けるという失礼をしたのはお前だっつーに。最悪タメ口でウン、分かったー、とかなんでー?とかでもいいからリアクションしておくれ。まさかリアクションしない事が失礼じゃないと思ってる奴がいると思ってなかった当時の自分。 そんな理不尽、結構あるよね。
スナフキンwww
5:55 ここシャニマス
酒飲んで来てる客は断ると会社で決めれば良いのに。 知り合いの営業マンは、お客さんが飲んでたら、仕事の話はしない。と、言ってたけど。
終わったかなと思ったらあと,これなんだけど....って言う方 わからなく無い。自分もわからなかったらあれはこれはって聞いちゃうから気をつけようと思った。
いつも楽しく見ています どうでもいいですけど2:04のとこ誤字ってます ホントにどうでもいいですけど
高齢の人に限って要件にたどり着くまでのエピソードが長いw
5分どころか振り返りに8分使ってるやん😉
修理の人めっちゃわかる… 本当にいい人に限ってなぜか不幸なことなってて、本当にいたたまれなくなって… それでも笑顔で対応してくれて… 店員としては天使にしか見えないんですが申し訳なさしかない…😭
正直、お客様の様ってのを勘違いしてる人が多すぎ問題。 利用料金を払っていると言っても、サービスを提供してもらっている立場で契約なんだからしっかりしないといけない。 信用情報が絡む事なら尚更ですよね。
最後のがシュタゲのダルっぽかった
客に対する姿勢、繊細で 出来すぎてて、 ストレス溜まりそう 自分のことも大切にして欲しい
「完結に要点を伝える」じゃない。「簡潔に要点を伝える」ですよね…?
いつも話が面白いw 共感する所も多い。でも接客業してるのはやっぱり幸せを感じる事も多いですよね。お客様にはいつだって来て良かったって思って帰っていただきたい。だから出来る限りの事を全力でやっていたいと思う。
ドコモショップはスタッフの個人個人の接客スキルに頼るところが大きすぎますよね。クレーマーの契約なんてショップ店員の判断で契約解除できるようにしてあげてほしいです。せめて出入り禁止にできるようにしてあげてほしい。😞
故障なんて当たり前の事と思ってるし、連発するのも統計上、稀に良くあるなので気にして無かったが、ショップの店員さんにはプレッシャーだったのかと。データの復旧くらい自分でできるのにね。 まあここ数年はオンラインショップ一択なので実店舗にはいってませんが、、、
バッド・コミュニケーション・・・B`sかな?(笑)
ダッシュも神作ですがやっぱりロックマンX1から3のリメイクを希望します。それこそイレハンみたいな(´;ω;`)
最後に山dさんにお昼に何食べるか聞いてきた人、なんか知らんけど好きだわw
高橋涼介はDOCOMOショップで働いてるのか~
12月からキャリアショップ店員に転職したのだが、 もっと早く山dさんの動画に出会ってたら良かったと後悔… なんとかがんばります…
私はロックマンゼロ復活して欲しいわ
独り言の休憩やべえな
5:08 うんとこどっこいしょw
山d,どこもオンラインショップのCM流れてきて、ワロタ
山dさん一回飲み屋で働いてみたらどうですか? BARやったり居酒屋だったり。 きっと世界観変わりますよ。
そうなんですね。 失礼しました。 携帯ショップのような事務的な接客業とは違う客商売を知って貰えたらと思ったものでσ(^_^;)
それが居酒屋のバイト経験はあるのです!
ひっそりと12月からハーティ割引の割引増額されました。このひっそりと割引増額について山dさんのご意見をいただきたくお願いします
私はいつも言いたいことを100%の濃度でまとめてショップに行くなり電話かけるなりするから、必要な事しか言わないし、その分必要な事は最早食い気味で応えられるくらい用意するし、無駄な会話は一切しないんです。 ただ心の中では、なんか愛想無さすぎてスタッフさん嫌な思いしてないかなぁ、無駄な緊張与えてしまってないかなぁ、と思ってしまうのですが、 山dさんの動画見てると多分今のままが1番いいんだろうなと確信できて安心してます。 これからも食い気味で頑張ります(?)
二番目の余計な情報挟むお客様の心情はわからんでもない笑 ある程度年齢いくと自分の考えが相手に伝わってるか心配なんだと思う。
それもあるかもですけど、単純に話し相手が欲しくてくるお客様も少なくはないですね
修理の件も分かる… 交換した端末とかも調子悪いとマジで申し訳なさしかなくなる
黙りこくるタイプの人分かるわぁ とりあえず何したいかぐらいは喋って欲しい わたしらテレパシー使えないんですよね…
酒呑んだまま携帯屋に契約に来る人ってマジでどんなノリで来るんやろっていつも思う笑
一番目か笑
5:08 うんとこどっこいしょwwww
呼んだ?
ショップって最後の受け皿感すごいんだな。
×1.5で聞くんだけど、すごく心地よいですな。
動画にしていただきありがとうございます!
キャリアが利益が高くても、上の人がたくさん取るからショップ店員には行かないよね
まさか僕ヤバを読んでるとは
ショップ定員がLINEだのTwitterだのその他が設定してくれるようになるみたいだね! 1つ1650円で。
高すぎる! そんなお金払うなら自分で調べて設定するよ! Google で調べればいくらでも出てくるんだから
横から失礼します!あれはあくまで操作はお客様で、スタッフは横からアドバイスするというサービスらしいです。道を教えてくれるカーナビみたいなもんですね。自動運転にはならないですよー
等々docomoがアプリに有料にしたみたいですよ🤣 動画あげた方がいいと思いますよ。説明動画的な
バッドコミュニケーションとパーフェクトコミュニケーションで、アイマスが頭をよぎった
おーおー バッドコミュニケーション B'zですかね??
まさに接客業ならでは。 凄い本音…
怒らないというか怒れない人は4人目のお客さんみたいな状態になっちゃうんだと思う。それに怒るのって疲れるし
確かにストレス溜まる仕事だと思います。 でもね、ショップの人達は私たち掃除している人に八つ当たりしている って事もわかってね〜 今回も分かりやすくありがとう😊
○人目のお客さんのあとに『きついっす』は毎回面白いwww
お酒飲んでる方の接客は辛いですよねぇ
お客で簡単だから教えてちょうだいってくる年配簡単なら自分のスマホで調べろって思う。
@上矢あがり そんな突っかかる?w
@まつたけ どこが賢いのwwww
@えぼよんマオキ あんた 賢いな
私にはわからないんだけど あなた達には簡単だから って意味合いだと思います
この件、自分も以前はそう思っていたのですが自分で調べられる人は、一般人がパソコンでインターネットをできる時代になってからインターネットを使って色々な検索をすることを日常的に行う習慣が身に付いている人の感覚らしいです。 出来ない人はそこまで到達していないらしいです。検索エンジンの使い方やキーワード、ブラウザの使い方、ネットの見方の全てがわからないみたいです。 なので、若い頃にネット環境がなかった年代の方は使えない人が多いらしいです。
あのだらだら話すのなんなんだろね。
いい人に限って妙にひどいことになってたり めんどくさい人に限ってやたらしょうもないことだったり そういうの見るとやるせないなぁ
一番最初のお客さんは、飲食店とかでも 「すいませ~ん」 「はい、お伺いいたします。」 「え~どれにしよっかなぁ~」 って、しかも混んでるときにやられるのマジでやめてほしい。
故障連発・・・ア○ーズとかスナドラ810とかかな?
この前オープンしたら誰も並んでなくて、お客様いません〜ってインカムでみんな笑ったなぁ
DASH3は開発チームがもうCAPCOMにいないんじゃなかったっけ。CAPCOMもロックマンシリーズは切り捨てたっぽいし。今は昔に出たシリーズを纏めてswitchで出して金稼ぎくらいしかしないし。
いやーツッコミ所満載だね
客って自分勝手ですよね。いい大人が横柄な態度とってたりすると子供の自分でも見てて恥ずかしくなります
何でも出来ちゃうはずなんだ~の下り懐かしいなw 思はず吹いてしまったよw 携帯ショップに限らず、客商売してるとホント変な人来るよね・・・。 買い物中にアイスが溶けた!交換しろ!とか言われてもねぇ・・・。
2:30 大手だと勘違いして実情もよく知らないままキャリアショップに就職しちゃう人がいるから、キャリアショップ店員の待遇が改善されないのでは?山dさんの動画を見て就職しようと思う人は少ないはずだしショップに就職しようと思ってる人は山dさんの動画を全部見てから考え直すべき
ガラケー並みにタフなスマホがあればねぇ。バージョンアップなんて気にしなくて済んだ昔が懐かしい。
機種変する時とかになるべく店員さんに苦にならないように客として接したいから山Dさんの動画は本当に助かります
確かにスナフキンの声に似てるよねぇ
後ろに置いてある本のタイトルが……
ショップ店員のシフトって自由に決めてるんでしょうか? 例えば午前中2時間やって、また午後4時間やると言うような融通も聞くんでしょうか?
そんな天国みたいなシフトは存在しません。 予約や来客状況によっては、お腹空いてもいないのに10時半くらいで休憩出されたり、店が回らなくなった時は閉店まで休憩取れなかったりとかざらにあります… ご飯の時間が不安定とストレスが混ざりあって胃が痛くなることも…(´;ω;`)
スナフキンになりたい
病院みたいに飲酒されてる方の出入り出来ない様にしたいですね💦
もしかして、修理屋あるあるww 「症状や状況を簡潔にわかりやすく先に言ってくれ!」
最後のwロックマンダッシュ3来ると良いね!w つーか全部の話最後で吹っ飛んで頭に残ってないw
あのクソランプ魔神(アキネーター)山dさん出てこねぇじゃねぇか
「やってられないよムーミン」とか「うんとこどっこいしょ」とか 山dさん、カワエェw
いつも楽しく動画を拝見しています。 以前auの故障時対応窓口でオペレーターをしておりました。 私の勤務していたセンターでは、お客様は当然お客様として対応するし、店舗からの問い合わせもお客様として対応するような教育でした。 もちろん、キャリアとしては店舗側も当センターへの問い合わせ時はお客様として問い合わせをするよう教育してますとの事でした。 非常に素晴らしい考え方だと思い、入社時は素晴らしいキャリアで勤務出来た事を喜ばしく思いました。 しかし、それは研修を終え実務に入る迄の短い間でした。 実際に電話対応をしていく中で、勿論丁寧に問い合わせをしてくれる素晴らしいショップもいました。 しかし、それ以上に電話窓口を格下としか思っていないショップが多く酷い有様でした。 タメ口は使うし、お客様の前で電話してるにも関わらずお客様をこいつとか話の分からない人なのでとか言い出す始末です。 書き出すとキリがないので全て例には出しません。 山dさんの務めていたショップでも研修等もあったかと思いますが、その際にそのような研修さされないものなのでしょうか? 今はその経験を生かし、起業し成功してるので今となってはいい経験でしたが… 店内で電話口に対して偉そうにしている店員が居るとその場にいらっしゃるお客様もいい気がしないと思います。
@山d お忙しい中ご返信ありがとうございます! やはり、細部までは店舗の教育コストなども鑑みると行き届かない状況なんですね。 勿論、キャリアも代理店も営利団体なので仕方ないのかもですね!
問い合わせの教育はなかったですね…。 常識の範囲で敬う、という認識でした。 僕は3つの店舗を経験しましたが(ヘルプ含めると5件)どこもそのような話し方ではなかったです。 タメ口なんて常識的に考えてあり得ないです! でも、してしまうスタッフもいるのかもしれません…。
スマホアクセサリー販売してるけど、 なんでアイツらは良い値段する自分の端末がなんなのかわからないの? わからないもの契約してるのあんた? って思う。
最後コーヒーじゃなくてワンカップだったら最高だった
最初ワンカップに見えたw
お酒で酔ってるお客様でも契約出来ちゃうんだw知らなかったw
逆に考えるんだ 「ショップでお酒を提供しちゃってもいいさ」 と考えるんだ
最後のロックマンDASHの話ついこの間1と2やった自分にはすごいタイムリーでしたwシャイニングレーザーはタイムアタックでランクAが取れず作れませんでした!
掲示板に表示される自分の番号とにらめっこ(^∀^;) 酒好き人は脳ミソも酒に漬かってるんでしょ~ m(_ _)m
ジジババはなぜか月曜日などの休日の朝に来る。当然オペレーションはパンクし全員怒る。 なぜガラガラな火曜日に来ないのか。 携帯ショップじゃないけどさ。
相槌うたないお客さん、接客やってる人ならどんな職業にもありすぎるんだよな あと注文が終わってるのに黙ってる奴 他に注文ございますか?て聞いてるのに答えないモニター越しの客とか……聞いてもまだ注文あるんだけどて逆ギレするオッサン 注文確認してるオレ達は聞き手なのよ?あんたら主導で舵取りしてくれんと、どこで話区切ればいいのか悩んでんのか解らんのじゃ!ブレーキは勝手にかからない、自分で踏むものなんだ。踏まなきゃブレーキは仕事しません。走り続けます。言葉を交わすのてそういう事じゃないのかな
5:09、「なんでもできちゃうはずなんだ。うんとこどっこいしょ」なにこの「うんとこどっこいしょ」😂😂😂 山dさんの動画を見るようになってから、ショップに行ったら言葉簡潔に、わかりやすく話すよう心がけるようにしています。いや、心がけているだけで実際はどうなのかわかりませんが。
@sakky ビスコのCMにそういうのがあるんですね!情報ありがとうございます😊
「うんとこどっこいしょ」はビスコのCMのやつですね!結構昔のCMだと思います(*´-`)
紅生姜揚げ天そば、ふ○そばかな。○じそばではないか。
馬鹿相手は大変ですね。 馬鹿に無差別に携帯持たせるのって必要? 税金も多分まともに払ってないだろうし免除されてたりして。平等とか公平とか言うけど免除されてるような人に言われたくないわ。線引きしたら?
お、おう…
お客さんを余り悪く言って欲しくない!😣 給料は上げなくても良いと思う🙄
本当にショップスタッフ辞めてよかったって思う
幻となってしまったロックマンDASH3をご存知とは...。 開発中止からすでに9年が経過しているそうです。時が流れるのは早いですね。 同じDASH好きとして、開発再開を切に願っています。 ちなみに私はホーミングミサイル派です。
(動画を最後まで見て)今日の夕飯は決まったな!
紅生姜揚げ美味しそう
大手三社は契約が複雑すぎて、 説明にものすごい時間が掛かる (´・ω・`)
「煙に巻く」事 無く シンプルな提示が 大前提ですね!
購入半年で同じ症状の自然故障3回ありました。 最終的にはショップから基盤交換の依頼をメーカーにかけてましたが、症状の確認はショップでもされているのに「症状出ず」で何もされずに返却されましたが、⭕ニーは直す技術は無いんですかね? 結局、ショップの方で負担なく機種変して交換してくれましたが、もうソ⭕ーのスマホは買う事は金輪際ないと思います。 ショップも被害者みたいな物なので同情しました。 確かにデータ移行やらアプリの再インストールやら設定やらが大変でした。
唐突なアイマスネタァ(粗品風)
スーパーハカーが居たなw
今日は、詳しい人がいない ここに来るまでに大変だった。 ↑の情報は本当にいらない。 だからって、優先的に対応してくれるわけでも、タダでやってくれるわけでもなさそうだけどね。
こういう、店員との会話や、前に並んでいる客と関わらずに済むので、2回目以降の機種変更・ポータビリティ変更は、webでしています。当然、自分がいつも正しいと思っている、あなたもその一人です。